
銀座、久兵衛で接待してもらいました。
久兵衛は、言うまでもなく、日本を代表するお寿司屋さんです( ̄∀ ̄)
今回は、個室で予約されていたため、久兵衛の別館に案内されました。
その時のコース料理などを紹介します。
出典:銀座久兵衛のホームページより
外観
看板から見て高級感があり、入り口付近からずっと案内されたため、接待の席ということもあり、緊張しまくってました(; ・`д・´)。写真になぜか、ドキンちゃんみたいなキャラクターが映ってしまってますが、実際に看板には存在しません(笑)
これからコース料理を紹介していきます。
接待の席なので、料金はわかりませんでしたが、特別なコース料理らしく、お酒もけっこう飲んだ影響もあり、4人で個室料金もあわせて二桁万円程度はしたと聞いています( ゚Д゚)
イクラを使った料理
とにかく、とにかく、とにかく、このイクラの食感と味の深みがたまらなすぎる!!全く臭みがなく、口の中で、イクラの姿を主張し、胃の中にすーーと入っていく。
漁村生まれで新鮮な多くの魚を食べたことがある僕からみても、調理方法が一流なのか、こんな美味しいイクラ食べたことありませんでした。
鮪を使った料理
これは、ちょーーー絶品!!まぐろをしっかり炙っているのに、まぐらの味がぎっしり引き締められていて、口の中で一気にとろけていきました。
これが一番好きでしたね。30枚ぐらい食べれると思います(*゚▽゚*)
海老と鯛を使った料理
僕は、おじいちゃんが伊勢海老業をしていたこともあり、漁村で伊勢海老は嫌なほど食べてきました。だから海老に関しては、あんまり・・・と言いたいところですが、伊勢海老じゃないのに、鯛とのコラボで伊勢海老を抜きましたね!!味がとにかく上品で日本酒とあうんです(*´∇`*)
握り
それぞれのネタが上手く味を主張できるようにシャリの量や柔らかさが調整されていることが、伝わってきました。ネタはもちろん一流品でした(*´∇`*)漁村生まれなのでよくわかります。
鱧を使った料理
きたきたきたきーたー!!鱧ホモホモ!!鱧の白身に、お上品なお汁が吸収されていて、噛んだ瞬間鱧の繊細な味と、その味をお汁が包み込んでアシストし、良いハーモニーを醸し出していました( ̄∀ ̄)日本酒で酔った体を癒してくれましたね(´∀`)
握りパート2
まだ握りあったんかーい*1ってなりました。実はこの時点で、日本酒を飲みまくっていて、お腹が9割5分を超えていました(笑)ただ、口の中に広がる穴子の風味と、その後食べた玉子のベストなフワフワ食感がたまらなくなり、完食しました(^。^)
デザート
デザートはメロンでした( ^∀^)
メロンの甘みと風味が前面に押し出されて、お寿司の残味を上手く包んでくれました。
お酒
色んな日本酒を飲みましたが、久兵衛の文字が入っていたので、撮ってみました(^ ^)
久兵衛の寿司と良くマッチする日本酒が集められていて、大満足でした( ´ ▽ ` )
今回、接待でご馳走になりましたが、次はプライベートで行ってみたいですね!!
みなさんも、ボーナスでぜひ久兵衛へ(*´-`)